2018年04月16日 23:09
ピアノ&英語発表会
カテゴリ:その他
ブログへのご訪問ありがとうございます。
2018年度は4月10日(火)よりスタート。もう既に一週間経ち、今年はいつもより遅いスタートなりました。
それは、4月6日(金)にイベントを行ったからです。
この日に、ニューヨークから私たちの友人であるフェデリコ先生(オルガン/ピアノ奏者)を招いて、ピアノと英語の発表会を豊田市民会館小ホールで開催しました。参加者は、5歳から60歳後半までと幅広く、また、元生徒達も参加し、彼らは素晴らしく成長した姿を見せてくれました。
生徒たちは、練習以上の力を発揮しとても素晴らしい演奏ぶり発表ぶりを見せてくれました。また、圧巻だったのは、今年大学(音楽専攻)を卒業したY君のリストの演奏とTさんのバイオリン演奏でした。もちろん、フェデリコ先生の演奏も言うまでもありません。
英語は、フェデリコ先生とのインタビュー、英語版「雨に負けず」、BBカードの暗唱、そしてユーモアあふれるマジックショーを披露しました。それぞれ堂々と自信を持って発表できていたのがとても印象的でした。また、マジックショーは、かなり笑いを取っていました。
終了後、来場してくださったご家族の方から、多くの温かいメッセージや称賛の言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
2018年度は4月10日(火)よりスタート。もう既に一週間経ち、今年はいつもより遅いスタートなりました。
それは、4月6日(金)にイベントを行ったからです。
この日に、ニューヨークから私たちの友人であるフェデリコ先生(オルガン/ピアノ奏者)を招いて、ピアノと英語の発表会を豊田市民会館小ホールで開催しました。参加者は、5歳から60歳後半までと幅広く、また、元生徒達も参加し、彼らは素晴らしく成長した姿を見せてくれました。
生徒たちは、練習以上の力を発揮しとても素晴らしい演奏ぶり発表ぶりを見せてくれました。また、圧巻だったのは、今年大学(音楽専攻)を卒業したY君のリストの演奏とTさんのバイオリン演奏でした。もちろん、フェデリコ先生の演奏も言うまでもありません。
英語は、フェデリコ先生とのインタビュー、英語版「雨に負けず」、BBカードの暗唱、そしてユーモアあふれるマジックショーを披露しました。それぞれ堂々と自信を持って発表できていたのがとても印象的でした。また、マジックショーは、かなり笑いを取っていました。
終了後、来場してくださったご家族の方から、多くの温かいメッセージや称賛の言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
Posted by tk
│コメント(0)